《教職員対象》人権教育研修セミナー募集について
〈教職員対象〉人権教育研修セミナー
あいぽーと徳島では、徳島県内の小学校・中学校・中等教育学校・高等学校・特別支援学校を対象に、教職員向けの人権教育研修セミナーを開催しています。
研修課題
各学校のかかえている人権課題の解決に向けたテーマを設定してください。
※)原則として、学校全体での教職員の研修として開催してください。ただし、近隣校との合同実施も可能です。
講師
講師の選定は、実施校の希望講師案を軸に、あいぽーと徳島からの提案も含めて、双方の協議で決定します。
希望講師案は、希望された人権課題の研修に合致した適任講師で、県外講師等の学校独自では依頼が困難な講師でご検討ください。講師案が思い当たらない場合はご相談ください。
※1)徳島県教育委員会の徳島県人権教育指導員は除きます。
※2)原則として、講師謝金・旅費は、あいぽーと徳島で負担します(上限金額あり)。
※3)他の補助金等を受ける場合は対象となりません。
※4)研修時間は60分~90分程度でご検討ください。
募集数
10校程度
開催時期
決定通知を受けてから、令和8年2月末までの期間内
募集期間
令和7年12月中旬ごろまで
※)受付予定数を超えた場合は募集を締め切ります。
申込方法
添付の募集要項:要項『令和7年度《教職員対象》人権教育研修セミナー』をご確認の上、「申請書」に必要事項をご記入頂き、あいぽーと徳島へお送りください。
《あいぽーと徳島》
〒770-0873
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル内
徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)
インターネットを利用したリモート研修について
実施校と講師間で直接、設備的、技術的に可能であることの確認がとれている場合のみ、インターネット(ZOOM等)を利用したリモート開催も可能です。
ただし、通信、設備等にかかる費用は負担できません。
※)リモート研修中の画面録画・録音等はしないでください。
【問合せ先】
徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)
指定管理者 特定非営利活動法人徳島ヒューマンネット
〒770-0873
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル内
電話:088-664-3719
FAX:088-664-3727
E-mail:info@aiport.jp
添付ファイル
- 【要項】 令和7年度《教職員対象》人権教育研修セミナー[PDF:138KB]
- 【申請書 Word 】令和7年度《教職員対象》人権教育研修セミナー[DOCX:27KB]
- 【申請書 PDF 】令和7年度《教職員対象》人権教育研修セミナー[PDF:129KB]
- 【申請書 一太郎 】令和7年度《教職員対象》人権教育研修セミナー[JTD:68KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード