更新日 2025.09.28
このまちが好きだから ~被差別の歴史をもつ地域に生まれて~
日時
令和7(2025)年
11月9日〔日〕13時30分~15時00分
会場
とくぎんトモニプラザ 大会議室
徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館 9階
講師
藤尾 まさよ(ふじお まさよ)さん
プロフィール
1957年生まれ 京都市下京区出身
京都市立中学校PTA会長時(2005年・2006年)に生徒が受けた差別事象をきっかけに部落問題を学習する中で、自身の「寝た子を起こすな」の生き方の間違いに気づく。人権学習を受けた後は、人権の思考に基づいた「人と人との心地よいつながりある社会」の提案を開始。2011年 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島県にて、人と人とをつなぐ手法で地元の方々とコミュニティー再生を目指し活動。2015年「崇仁発信実行委員会」設立。自らの出身地である地元地域を正しく発信するフリーマガジン「崇仁~ひと・まち・れきし~」の発刊や部落問題の人権講演、人権啓発活動を行う。現在、地元地域において、「大学・高校と地域が共に心地よく暮らせるまちづくり~崇仁未来図デザインプロジェクト~」を住民・学校・関係センターと共に進めている。
目指す人間像は「最強の近所のおばちゃん」
参加申込み
参加無料・申込必要
申込方法
●郵便、ファクシミリ、メール、申込フォームなどで申し込みください。
1)名前・住所・連絡先電話番号(日中に連絡が取れる番号)をご記入ください。
2)手話通訳、要約筆記等が必要な方は、備考欄にご記入いただき、10月3日までにお申し込みください。
3)提供いただいた個人情報は、当講演会の管理運営以外には使用いたしません。
申込みはこちらから
申込み締切
11月8日(土)まで
注意事項
● 当日、咳・発熱等の体調不良の方は、来場をお控えください。
● プライバシー保護の観点により、講演での撮影・録音・録画はご遠慮ください。
● 気象状況等により延期になる場合は、あいぽーと徳島のホームページでお知らせするとともに、参加者へご連絡いたします。
● 参加の可否については、後日郵送にてご連絡いたします。
申込み・お問い合わせ先
徳島県立人権教啓発推進センター(あいぽーと徳島)
〒770-0873 徳島市東沖洲2-14 沖洲マリンターミナルビル内
TEL 088-664-3719 FAX 088-664-3727
E-mail info@aiport.jp
添付ファイル
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード