【サテライト講演会 県南部】「みんながつくる  みんなの学校」~地域に学校にすべての子どもの居場所を~

更新日 2025.11.08


あいぽーと徳島 サテライト講演会

「みんながつくる みんなの学校」~地域に学校にすべての子どもの居場所を~

 

日時

令和7(2025)年12月23日(火) 14:00~15:30

 

会場

阿南市文化会館(夢ホール) 1階ホール (阿南市富岡町西池田135番地1)

 

講師

木村 泰子(きむら やすこ)さん

 

大阪市立大空小学校初代校長。大阪府生まれ。2006年に開校した大阪市立大空小学校の初代校長を9年間務める。大空小学校では「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちとともに障害の有無にかかわらず、すべての子どもがいつもいっしょに学び合っている。2015年には大空小学校の1年間の追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」が公開され、大きな反響を呼んだ。この映画は文部科学省の特別選定作品にも選ばれ、現在も全国各地の教育現場などで自主上映されている。2015年春に、45年間の教員生活を終え、現在は講演やセミナーで全国の人たちと学び合っている。

 

〈著書〉

お母さんを支える言葉(清流出版)、学校の未来はここから始まる(教育開発研究者)、「ほんとのこと」は親には言えない(家の光社)、「見えない学力の」育て方(青春出版)、「ふつうの子」なんて、どこにもいない(家の光協会)、「みんなの学校」が教えてくれたこと(小学館)、「みんなの学校」をつくるために(小学館)、「みんの学校」から「みんなの社会」へ(岩波ブックレット)、「みんなの学校」から社会を変える(小学館)、21世紀を生きる力(水王舎)、「みんなの学校」流 自ら学ぶ子の育て方(小学館)、タテマエ抜きの教育論(小学館)

 

 

参加申込・お問合せ先

参加無料

申込必要(申込締切 令和7年12月2日(火)まで)

 

申込フォーム

 

サテライト講演会(県南部)申込フォーム

 

 

あいぽーと徳島(徳島県立人権教育啓発推進センター)

〒770-0873 徳島市東沖洲2-14 沖洲マリンターミナルビル内

TEL.088-664-3719 FAX.088-664-3727

E-mail:info@aiport.jp

 

 

 

主催

あいぽーと徳島(徳島県立人権教育啓発推進センター) 阿南市・阿南市教育委員会・阿南市人権教育協議会

 

 

 

チラシ 

R7年度サテライト県南部講演会チラシ [PDF:3.32MB]

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード