【講演講座】清水健さん 講演会 【令和8年1月24日(土)】

更新日 2025.11.08

令和7年度「人権教育啓発・男女共同参画の推進」啓発行事・フレアキャンパス講座       

 

清水健さん 講演会

~大切な人の思いとともに今できること~

 

日時

 

令和8(2026)年1月24日(土) 13:30~15:00 

 

会場

 

パーク  テレコメディア(徳島県立男女共同参画総合支援センター)

   2階テレコメディア  ホール

   徳島市山城町東浜傍示1-1(アスティとくしま内)

 

講師

 

清水健さん

 

講師プロフィール

フリーアナウンサー

 

◆略歴

1976年大阪府堺市出身、2001年讀賣テレビ放送株式会社入社、人気番組を担当し「シミケン」の愛称で親しまれる。2009年夕方報道番組担当、2011年夕方報道番組メインキャスター就任、2013年結婚、翌年誕生、出産後112日後、乳がんのため妻・奈緒さん逝去(享年29)、2017年讀賣テレビ放送株式会社退社。現在は、フリーアナウンサーとして、各種司会・メディア出演、執筆活動などを行うと共に、年間多くの講演会講師を務めている。

 

◆著者等

『112日間のママ』(小学館)、『笑顔のママと僕の息子の973日間』(小学館)

 

 

申込方法

定員:142名     参加費無料・申込必要 

申込フォーム、郵便、ファクシミリ、メールのいずれかでお申込みください。

【応募締切 令和8年1月8日(木)必着】

  1. お名前、住所、連絡先電話番号(日中に連絡が取れる番号)をご記入ください。
  2. ご提供いただいた個人情報は、当講座の管理運営以外には使用いたしません。
  3. 1月16日頃、参加可否について通知します(応募多数の場合は抽選)。
  4. 手話通訳、要約筆記等をご希望される場合は、備考欄にご記入ください。(令和7年12月16日までにお申込みください。)

 

申込フォーム

 

清水健さん講演会 申込フォーム

 

 チラシ《参加申込書があります。郵便、ファクシミリでの申込にご利用いただけます》

 

1月24日清水健さん講演会 チラシ[PDF:2.4MB]

 

 

申込み・問い合わせ先

徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)

〒770-0873 徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル内

TEL.088-664-3719 FAX.088-664-3727  メールアドレス:info@aiport.jp

 

主催

あいぽーと徳島(徳島県立人権教育啓発推進センター) パーク  テレコメディア(徳島県立男女共同参画総合支援センター)

 

問い合わせ
あいぽーと徳島
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル内
電話 088-664-3719
FAX 088-664-3727

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード