更新日 2023.09.27
受講者募集
受講者を随時募集しています。
下記「申込方法」をご覧いただき申込みください。
開催要項
あいぽーと徳島では、県民一人ひとりの人権が尊重される社会づくりのため、
地域課題に即応した人権教育啓発の推進者となる人税を育成する講座を開催します。
対象者
どなたでもお申し込みいただけます。
市町村の人権教育・啓発担当者及び教職員、
人権教育・啓発に関する団体に所属する方等
※企業や団体の人権啓発担当者も可
会場
沖洲マリンターミナルビルほか
受講料
無料
内容
様々な人権問題の解決に向けたポイントや、先進的な取り組み事例などを学ぶことができます。
また、基礎的な内容から専門性に富んだ内容まで、みなさんの多様なニーズに応えられるよう
講座内容を設定しました。
R5 リーダー養成講座(後期)チラシ[YOUSEI_KOUKI_PDF:648KB]
回 | 日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 10月24日〔火〕 13:30~15:00 |
「無料塾」から見える、いま社会に必要なもの 【終了しました】 |
大西桃子さん フリーライター/中野よもぎ塾 代表 |
2 | 11月24日〔金〕 13:30~15:00 |
ひとりじゃない ~ひきこもる人・家族に寄り添う~ | 池上正樹さん ジャーナリスト/特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会 副理事長 |
3 | 12月13日〔水〕 13:30~15:00 |
コミュニケーションの場づくりから進める多文化共生 ~多数派の意識を変えることの大切さ~ |
ウスビ・サコさん 京都精華大学前学長/全学研究機関長/人間環境デザインプログラム教授 |
4 | 1月19日〔金〕 13:30~15:00 |
これからの部落問題 | 角岡伸彦さん フリーライター |
申込方法
受講申込書に必要事項を記入し、あいぽーと徳島まで郵送またはメール・FAXにてお申し込みいただくか、
下記の申込みフォームからお申し込みください。
注意事項
1)咳・発熱等の体調不良の方は、来場をお控えください。
2)プライバシー保護の観点から、講演での撮影・録音・録画はご遠慮ください。
3)ご記入いただいた個人情報は、当講座の管理運営以外には使用いたしません。
申込み・問い合わせ
あいぽーと徳島
電話:088-664-3719
FAX:088-664-3727
E-mail:info@aiport.jp